クドケンブログ【繁盛院の教科書】

新規集客の基本から売上アップの最新ノウハウまで!これからの治療院業界を生き抜いていくために必要な経営の情報を分かりやすくお伝えします。

 

 PPC広告担当よしお

長嶋茂雄に学ぶスマホ集客術

1367 Views

こんにちは!

株式会社クドケンの

PPC広告担当のよしおです。

 

本日は、

『長嶋茂雄に学ぶスマホ集客術』

をテーマにお送りします。

 

長嶋茂雄さんと言えば、独特の言い回しと

キャラクターの印象が強いですね。

 

きっと治療家さんの中にも

長嶋ファンは少なくないでしょう。

 

そんな感覚の人・長嶋さんに

実は、スマホ集客でも学ぶべき点があるのです。

 

このメルマガを読めば、長嶋さんを通して

スマホにおける感覚の重要性がわかります。

そして、集客できるスマホサイトを 知ることができます。

 

流行の集客法にトライするのもいいです。

ただ、本質を捉えると、 より結果を出しやすくなります。

 

感覚的であることこそ、 スマホ集客の本質の一つなのです。

 

それでは、本日の音声はこちらからどうぞ。

■■■■■本日の動画はこちら■■■■■

【YOUTUBE】

↓↓↓ (12分08秒)


【ポッドキャスト】

 ↓↓↓

https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhi-liao-yuan-jing-yingni/id987334655?l=ja&mt=2

※アイポッド・アイフォンを使用すると 2倍速で再生できます。 過去の音声も視聴可能です。

【音声ファイル】

↓↓↓ (音声-通常)(12:08)


(音声-1.5倍速)(8:04)


【解説資料】

PDFファイルで解説資料を見ながら 音声をお聞き頂くことで効果倍増です。

 ↓↓↓

http://kudokenn.com/ppc_radio/pdf/smart-nagashima.pdf

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

「ビューっときたら、バーンといけ!」

 

選手のバッティング指導をするときに

長嶋さんが感覚的な言葉を使うのは有名な話です。

 

ではなぜ、スマホサイトを作るなら長嶋さんから

学ぶといいのでしょうか?

 

なぜなら、

スマートフォンは感覚の道具だからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

だから、長嶋さんのように

より感覚を大切にして

作ることが必要なのです。

 

パソコンと比べてスマホは

常に持ち歩きします。

 

聞いて、話して、

見て、触って、 時には振って・・・

 

他の道具にはない

多様な扱い方をします。

 

しかも、「手」という体の中で

もっとも感覚の優れた部分で。

 

手、耳、目、口などの感覚受容器の

延長上といえるかもしれません。

 

そんな「体の一部」に

違和感を感じさせるサイトで

あってはならないのです。

 

口の中に髪の毛一本でも入れば

違和感を感じます。

 

眼鏡の度が合わなければ

見ずらく感じます。

 

シャツのサイズが小さ過ぎたら

動きずらさを感じます。

 

それと同じです。

 

サイトの表示に時間がかかる。

見えづらい。

理解しにくい。

問合せをしにくい。

 

そういった一つ一つの使い心地の悪さが

新規患者さんを遠ざけてしまうのです。

 

スマホは身体感覚に大きく依存します。

そして、繊細で多様な役割のある道具なのです。

 

しかも、『ながらスマホ』という言葉があるように

いろいろなシチュエーションで使われます。

 

何かをしながらでも違和感を感じさせないほど

スムーズであることが求められるのです。

 

だから、スマホサイトは長嶋さんのように

感覚的であることが重要なのです。

 

長嶋さん的にいうなら

スマホサイトはこうでなくてはいけません。

 

「パッと表示されて、

ザッと見れて、

ススーッと理解できて、

また、パッと問合せしやすい」

 

スマホサイトの使い心地を

長嶋さんの感覚に近づけることで

集客しやすいスマホサイトに

することができるのです。

 

 

もし、プロにご相談されたい方は こちらから!!

↓↓

《無料コンサルティング》

一エリア一院限定 以下から集客でお悩みの方はお気軽にお問合せください。 何点か無料でアドバイスさせて頂きます。

↓↓↓ http://kudokenn.com/form-ppc.html

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2024 治療院経営に役立つ無料webマガジン「クドケンブログ」