クドケンブログ【繁盛院の教科書】

新規集客の基本から売上アップの最新ノウハウまで!これからの治療院業界を生き抜いていくために必要な経営の情報を分かりやすくお伝えします。

【3分解説】HPの順位が患者さんと違うのはなぜ?



こんばんは!

先生が今すぐ活用できる、
WEB集患情報をお届けする!


クドケンの高木です。

本日もよろしくお願いいたします!


今回は、メルマガ読者の
先生からいただいた

自分のスマホと
患者さんのスマホで
HPの順位が変わるのはどうして?


という疑問に
3分でお答えしていきます。


・自分で検索をした時と
 他の人の検索結果が違って
 不思議に思ったことがある

・実際どの順位なの?と
 正しいことが知りたい


という先生は
ぜひ3分だけお付き合いください。


■本日の動画



<お悩み相談はこちら>
https://kudokenn.com/onayanmisoudan/

■調べる人によって順位が変わるワケ


HPを持っている先生なら
自分のスマホで検索をして
「いま自分のHPは何位かな?」と
確認をすることがありますよね。


でも、自分で調べた時の結果と
家族や患者さんが調べた時の結果が違い
不思議に思ったことはありませんか?



実は、ネットの検索順位は
様々な評価項目が組み合わさって
決められています。


そのため、検索する媒体や
設定、誰が検索するかによって
順位が変わってしまうのです。


同じキーワードで検索しても、検索結果が異なることがあるんです。


SEOやGoogleマップでの
検索結果は

・HPの充実度
・検索者の位置情報
・検索履歴
・時間帯


などによって
変わってきます。


SEOの場合は、
先生が何度も自分のスマホで
自分のHPを検索していると

先生のスマホの検索では
上位表示されやすく
なることがあります。


また、MEOの場合は
位置情報がオンになっているかどうかで
検索結果が大きく変わります。


位置情報の設定によって変わってきます。


例えば、先生がいま
新宿駅から20分ほど
離れた場所にいるとします。


位置情報をオンにしないまま
「新宿 整体」と調べると、

新宿駅から離れているのに
新宿駅の近くの治療院情報が
表示されることがあります。



でも、位置情報をオンにしてから
「新宿 整体」と調べると

先生がいる位置を基準に
近くのおすすめの治療院を
表示してくれます。



だから、
自分のスマホの検索結果と
患者さんスマホの検索結果は
自然と違うものになるのです。


決して不具合などではなく
仕組み上、そうなるのが
当たり前のものとして
覚えておいてください。



■まとめ


Googleは
様々な評価項目を元に
HPの掲載順位を決めています。


そのため

・位置情報
・趣味趣向
・年代
・性別
・悩み事


などによって
同じキーワードで検索しても
検索結果は変わってきます。



そのため、
自分の治療院は

・どんな人に表示されやすいのか
・どんな場所から来院しやすいのか


を考えると
強化すべき部分が
分かりやすくなります。


そこを明確にして
HPやマップ対策を進めることで
よりご来院しやすい患者さんを
HPに集めることができ、

集患数アップに
繋がっていきます。



今回は、メルマガ読者の
先生からいただいた疑問に
お答えしていきました。


他にも、

・WEB集患について
 悩んでいる

・気になる対策があるけど
 分からないことがある

・自分で調べてみたけど
 よく分からなかった…


という先生がいたら
ぜひ僕までご質問ください!


<お悩み相談はこちら>
https://kudokenn.com/onayanmisoudan/


今回のように
メルマガと動画で
分かりやすく解説させていただきます。


もちろん、
どんな些細なことでもOKです!



先生がもやもやを解消して
すっきりと施術に向かえるように
サポートさせてください。


<お悩み相談はこちら>
https://kudokenn.com/onayanmisoudan/


それでは、
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


また次回のメルマガで
お会いしましょう!



©2024 治療院経営に役立つ無料webマガジン「クドケンブログ」