【3分で丸わかり!】Googleビジネスプロフィールとは?
こんばんは!
先生が今すぐ活用できる、
WEB集患情報をお届けする!
クドケンの高木です。
今回は
Googleビジネスプロフィール
について3分で
解説をしていきます。
「まだ登録をしていない!」
「登録をしているけど
どう使っていいか分からない」
という先生は
ぜひ最後までお読みください。
■本日の動画
■Googleビジネスプロフィールとは?
最近よく、
先生方から質問されるのですが、
Googleビジネスプロフィールと
Googleマイビジネスは
同じものです。
2021年11月から
名称が新しくなっています。

呼び方が変わったものの
役割や機能には変更がないので
安心してください。
このGoogleビジネスプロフィールを
使うことで、
・検索結果
・Googleマップ
に店舗情報を無料で
表示させることができます。
■登録する必要があるの?
例えば、治療院を開業したら
役所に開業届をだしますよね。
また、地域の人に
「ここは治療院ですよ」と
知ってもらうために
看板やのぼりを出すと思います。
それと同じ様に
Googleビジネスプロフィールに
登録することで
Googleに
「この住所で開業しました!」
とお知らせすることができます。
また、ネットで検索をして
治療院を探している患者さん向けに
WEB上の看板を作ることが
できるんです。
どの様に表示されるかは
実際に、検索してみると
分かるのですが…

Googleビジネスプロフィールに
登録した情報は
地図と院名が表示される、
MEOと呼ばれる部分に
表示されます。
また、Googleマップという
WEB上の地図機能でも
店舗情報が表示されます。
■どの様な情報が表示されるのか?
Googleビジネスプロフィールには
集患にとって需要な情報を
登録することができます。
例えば、
・院名
・クチコミ数
・クチコミ評価点
・住所
・営業時間
・電話番号
・HPや予約ページへのリンクボタン
・店舗までのルート検索用のボタン
・混んでいる時間帯
・店舗の写真
・具体的なクチコミ内容
など、沢山の情報を
登録できるのです。

しかも!
こんなに沢山の情報を
見込み患者さんに
アピールできるのにも関わらず、
全て無料で使うことができます。
これって、登録しない理由が
ないと思いませんか?
もし、
「まだ登録していない」
「そんなに情報を載せていない」
という先生がいたら
今すぐ登録をしてください。
■まとめ
最近よくご質問をいただく
Googleビジネスプロフィールとは
Googleマイビジネスの
新しい名称のことです。
患者さんの気になる情報が
沢山登録できるのに
無料で使えてしまう
とても便利な機能です。
もしまだ登録をしていない
先生がいたら
ぜひ今すぐ登録してください。
Googleビジネスプロフィールについて
分からないことや
気になることがあれば
ぜひ高木まで
ご相談ください!
↓ ↓ ↓
<気になることを相談する>
https://kudokenn.com/contact/
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。