【STOP!】Googleマップの写真を消すと…?
こんばんは!
先生が今すぐ活用できる、
WEB集患情報をお届けする!
クドケンの高木です。
本日は、神奈川県の先生から
いただいた
「Googleマップで
閲覧数が多い写真があるのですが
消したら影響はありますか?」
というご質問に
お答えしていきます。
・Googleマイビジネスの
対策を効果的にしていきたい!
・Googleマイビジネスの
写真を変えたいけど
変えても大丈夫?
と思っている先生は
ぜひ最後までご覧ください。
■本日の動画
==========■Googleマップの写真を消したら影響あるのか?
結論からお伝えすると…
あるかないかで言えば
影響はあります!
少し曖昧な回答になりましたが、
これには理由があります。
Googleマップの表示順位は
・Googleマイビジネスに
登録している内容
・クチコミの数
・クチコミの評価
などの様々な要素によって
決まってきます。
写真も、その要素に
含まれているのですが、
1~2枚削除したからといって
大きな影響があるとは
考えられません。
ただ、順位に影響のある
要素の1つではあるので
「影響があるかないか
で言えばあります」
という回答になりました。
■どんな写真が閲覧数が増えるのか?
ご質問に
「閲覧数の多い写真」と
ありましたね。
では、どんな写真が
閲覧数が増えるのでしょうか?
閲覧数を増やすためには
「カバー写真」という部分に
設置する方法があります。

この部分に設定していると
検索結果に必ず表示されるため
閲覧数が多くなります。
患者さんが1番最初に
目にする重要な画像なので、
良い写真を設定する必要があります。
ただ、カバー写真として
設定を行うことはできるのですが
カバー写真として表示されるかどうかは
Googleの判断に任せられます。
Googleは検索した人にとって
有益な情報を表示する
という目的があるため、
先生側の希望が
通るかどうかは
保証がないのです。
■どんな写真をカバー写真に設定すればいいのか?
カバー写真に
設定するべき写真は
先生の院のマイビジネスの情報から
決めていきましょう。
Googleマイビジネスで
写真の一覧を開くと
閲覧数も確認することができます。

ただやみくもに
こちらから見せたい写真を
設定するのではなく、
ここで、
どんな写真が見られているか
を確認して、
患者さんが興味をもってくれる
写真を設定するようにしましょう。
■まとめ
Googleマイビジネスの
写真を削除すると
順位に影響がでる
可能性はあります。
ただ、1~2枚削除しただけでは
大きな影響はないです。
カバー画像を設定する際には
マイビジネスの画像の
閲覧数を確認して、
患者さんの興味がある写真を
選んで設定するようにしてください。
■追伸
本日の様に
・WEB集患の悩みがあるけど
どう調べたらいいか分からない…
・これってどうなるの?
という疑問やお悩みが
ありましたら
ぜひ高木までご相談ください!
↓ ↓ ↓
<WEB集患の悩みを相談する>
https://kudokenn.com/contact/